
こんにちわ、藤ト(@fujikennel)です。
犬のケージは、旅行や留守番などで大活躍するアイテムですが、いろんな種類があるので、どれを選ぶべばいいのか悩みますよね。
ケージの種類を間違えると、買い直しが必要になることもあるので、失敗しにくい選び方をするのが大切です!
飼い主
飼い主
今回の記事では、犬のケージ選びを失敗しないように、種類別の特徴やただしい選び方を解説していきます。
あなたの使用用途にあわせて購入すれば、ケージ選びは失敗しにくくなるので、ぜひ参考にして下さいね!
- 失敗しない犬のケージの選び方。
- おすすめの犬のケージ【10選】。
筆者の藤トも、犬を多頭飼いしているので、ケージは移動にも必ず使っているアイテムです。
良さそうだと思った商品でも、意外と使ってみると問題があったりするので、僕の体験談なども踏まえて解説していきます。
犬のケージの失敗しない選び方

犬のケージを購入する際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。
- 愛犬のサイズ。
- 使用用途。
- ケージの材質。
サイズや材質えらびは、使い勝手や耐久性(こわれにくさ、錆びにくさ)などに大きく関わるので、要チェックポイントです!
大きすぎるものを選ぶと置き場所に困り、壊れやすいものだと買い直す必要があるからです。
また、ケージの種類によって、使用感は大きく変わるので、用途はハッキリさせておきましょう。
愛犬
犬のケージのサイズ
犬のケージのサイズは、犬種によって合わせるのがベストです!
理由は、犬種によってまったく大きさが違うからです。
例えば、ざっくり大きく分類して、小さな犬には「小型犬用」と記載された商品を選ぶのがベストです。
中型犬以上になると、身体の大きさにバラ付きがあるので、体重制限やケージのサイズをチェックして選ぶのが無難です。
また、大型犬用のケージは市販ではあまり売られていないので、Amazonなどのネットショップで購入するのが無難だと思います。
犬のケージの使用用途
犬のケージ選びは、もちろんサイズをチェックするのも大事ですが、使用用途をしっかり把握しておきましょう!
理由は、留守番用と移動用では、適した選び方が異なるからです。
例えば、留守番用のケージは移動させることが少ないので、多少重くても防音性に優れた商品などを選ぶこともできます。
しかし、移動用のケージには、持ち運びやすさが重要視されます。
基準を満たしていないケージだと、飛行機に乗せることもできないので、要チェックポイントです!
関連「旅行に便利なクレートの選び方や、おすすめ商品の紹介」
犬のケージの材質
犬のケージは、使用用途を考えて選ぶのが大切と言いましたが、材質をチェックしておくことも忘れてはいけません。
理由は、ケージの材質によって、重さ・耐久性・値段などが大きく変化するからです。
材質 | メリット | デメリット |
プラスチック | 軽い 安い |
耐久性がない |
金属or鉄 | 耐久性 | 錆びる 重い |
木材 | お洒落 | かじられる |
ステンレス | 錆びにくい 耐久性 |
重い 高価 |
丈夫で錆びにくいステンレスや、耐久性のある金属は値段がたかく、安くて軽いプラスチックや木製のケージは噛まれるだけで、壊れやすいなどの特徴があります。
愛犬
犬のケージ選びの失敗例
ここまで失敗しない犬のケージの選び方を解説してきましたが、逆に後悔してしまいやすい例も知っておくべきです。
僕自身の体験談をふまえ、失敗しやすいケージの選び方をまとめました!
- 激安の商品を選んだ。
- 木を買ってきてDIYした。
- 使い勝手が悪かった。
当然ですが、激安のケージなどは耐久性がひくい可能性がたかく、木でDIYしたケージは犬に壊されやすいです。
また、意外とよくある失敗が、ケージのドア数や取手の有無を確認しないことです。
移動などに使う場合は、出入りのしやすいダブルドアや、取手付きのケージを選ぶことをおすすめします!
犬用ケージのおすすめ商品【10選】

犬のケージは、ペットショップやホームセンターなどでも購入できますが、圧倒的にAmazonや楽天などのネット通販を選ぶのがおすすめです!
理由は、くらべものにならないくらい商品のラインナップが豊富で、愛犬に適したケージを見つけやすいからです。
例えば、大型犬のケージなんかは、市販ではほとんど在庫をおいていないので、ネットで探してみると良いですよ!
愛犬
Amazonベーシック ペット用ケージ
サイズ | 56〜122cm ※種類が多いので、販売ページでご確認下さい。 |
素材 | 金属 |
適応犬種 | 全犬種 |
価格 | 4,480円 ※61cm/ダブルドアの場合。 |
Amazonで購入できる犬用ケージなのですが、どんな犬種にもおすすめできる商品です。
理由は、ケージのサイズやドアの数を選べるので、自分このみの商品を見つけやすいからです。
小型犬なら小さいサイズを、大型犬なら大きなものを選べばいいので、誰にでもおすすめ出来る万能ケージと言えるでしょう!
他の商品だと、サイズの合うあわないがあるので、手軽に選びたい人はぜひチェックしてみて下さいね。
アイリスオーヤマ 折りたたみケージ
サイズ | 54.5×77×60.5cm |
素材 | スチール |
適応犬種 |
中型犬 ※小型犬用はこちら。 |
価格 | 6,717円 |
中型犬から小型犬に適したケージで、持ち運びに便利な取手が2つ付いているのがポイントです。
折りたたみも出来て、旅行やアウトドアで活躍するのが目に浮かびますね。
色も明るい感じなので、インテリアなどを雰囲気を壊したくない場合も、おすすめ出来るケージです。
スクエアケージ小型ペットケージ
サイズ | 88 * 55 * 70 cm |
素材 | ポリプロピレン |
適応犬種 | 小型犬 |
価格 | 30,137円 |
持ち運びをするには不向きですが、珍しいアクリル製ドアのお洒落なケージです。
プラスチックで軽いので、掃除などの際に移動させやすいと思います。
留守番のみに使用する飼い主さんにおすすめの商品です。
※噛み癖が強い子は、壊してしまう可能性があります。
Lcxliga トイレトレーケンネル
サイズ | 27.1 x 18.5 x 23.2cm |
素材 | ポリプロピレン |
適応犬種 | 小型犬 |
価格 | 42,627円 |
トイレトレーニングが済んでいない犬に、おすすめのケージです。
高価ですが、ケージの内部がトイレシートを入れられるトレーになっているので、室内が汚れにくいです!
予算に余裕があれば、選ぶ価値ありの商品です。
アイリスオーヤマ インテリアウッディサークル
サイズ | 97.5×66.5×63.5cm |
適応犬種 | 小型犬・中型犬(小さめ) |
価格 | 15,814円 |
今回紹介するケージのなかで、一番おしゃれだと思う商品です。
ウッド調で高級感があり、機能性にも優れています。
背面パネルがあるので壁におしっこなどが飛び散らず、屋根には物を置くことも可能です!
やや高価なのがデメリットですが、良質なケージを求めている人には、とてもおすすめです。
折り畳み式 ペットケージ ドッグサークル ダブルドア
素材 | 本体:スチール トレー : ABS樹脂 |
サイズ | 60cm×43cm×49cm |
適応犬種 | 小型犬 |
価格 | 3,900円 |
今回紹介する商品の中でも、トップクラスでやすい激安ケージです!
ただ、スチール製なので耐久性はしっかりしており、ケージとしての仕事はしっかり果たせると思います。
小さいので、超小型犬くらいまでにしか適していませんが、とにかく出費を抑えたい場合は、おすすめのケージです。
多頭飼い用おやすみ2段ケージ ホワイト(木製)
サイズ | 幅87.0×奥行61.0×高さ90.0 |
適応犬種 | 小型犬・中型犬(小さめ) |
価格 | 26,180円 |
二段重ねタイプのケージのなかで、一番おすすめできる商品です。
同タイプの商品にくらべても、やや安いので非常にコスパが高いです。
実は、このケージと同じタイプの猫用商品をもっていたのですが、しっかりした作りで耐久性もありました。
ただ、かなり重いので男性でも1人で運ぶのは一苦労です!
リラックスケージ ベージュ 中型犬向け
サイズ | 幅 84.6×奥行 58.3×高さ 63.5cm |
素材 | プラスチック |
適応犬種 | 小型犬・中型犬(小さめ) |
価格 | 10,707円 |
アイリスオーヤマ社製の犬がリラックスして過ごしやすい、プラスチックケージ(カバー付)です。
カバーがついているので、ケージないが暗めになります。
犬は、狭くて暗めの場所ほうが、寝床として好む傾向があるので、より住みやすい空間になります!
ワンだぁルーム(河合楽器製作所)
サイズ | 幅 743×奥行 582×高さ 787 |
適応犬種 | 小型犬 ※個人的な意見。 |
価格 | 13,7000円 ※記事更新時の価格。 |
犬の無駄吠えなどに悩んでいる人の、問題を一気に解決してくれるケージです!
理論上では、犬の鳴き声(90dB)を、30dBカットする構造になっているので、騒音は約3分の1にカットさせるようになっています。
また、室内温度を快適するための換気システムや、臭いを吸収&分解する酸化チタンをコーティングしています。
値段が高いのがネックですが、無駄吠えという大きな問題を改善するのには、大きく役立つでしょう!
ステンレススチールペットケージ
サイズ | 125 x 79 x 107cm |
素材 | ステンレス |
適応犬種 | 大型犬まで |
価格 | 86,364円 |
大型犬を飼っている人におすすめのケージです。
理由は、十分な広さと高さがあり、脱走ができないくらい頑丈な構造になっているからです。
例えば、シェパード やドーベルマンなどの犬種は、ケージから抜け出してしまうと、おおきな問題になりますよね?
このステンレスのケージは、耐久性もかなりあって、錆びにくいので長く使える素晴らしいな商品です。
あまり一般家庭むけではないですが、人に危害をくわえる恐れのある犬には、かなりマッチしたケージだと思います。
ケージと合わせて買いたいグッズ
犬のケージには、一緒にもっておくことで使い勝手が向上するアイテムがあるので、紹介しておきます。
- 水飲み。
- マット。
- カバー。
- ネームプレート。
- 重曹。
ケージの中に置くことで便利なものや、寒さ対策になるアイテムです。
水飲みやマット&カバーは、犬の生活の利便性がおおきく向上します。
そして、ネームプレートは飛行機に預ける際に活躍し、重曹はお掃除で大活躍してくれるでしょう!
それぞれリンク先で、使い方などの詳細を解説しているので、ぜひチェックして下さいね。
失敗しない犬のケージの選び方まとめ
いかがだったでしょうか?
犬のケージは、移動や留守番だけでなく、分離不安の対策などでも活躍します。
はじめは嫌がったり、さみしくて夜鳴きをしてしまうこともあるかもしれませんが、持っておいて絶対に損はない商品です!
もちろんずっとケージの中に入れっぱなしは問題ですが、適切な使い方をすれば便利すぎるアイテムだと思います。
それでは以上になります。
何か質問などありましたらTwitter(藤ト@fujikennel)までどうぞ!