
こんにちわ、藤ト(@fujikennel)です。
犬のケージは持っていると便利ですが、使わないのであれば、場所も取るし邪魔になりますよね。
飼い主
レンタルといえば、車とかがメジャーですが、実は犬のケージも貸りることが可能です。
普段まったくケージを使わない人にとっては、便利なサービスなので、気になる人は必見ですよ!
- 犬のケージをレンタルで済ませるメリット&デメリット。
- おすすめの貸し出しサービス。
犬のケージをレンタルするメリット

犬のケージをレンタルするメリットは、以下の通り。
- 使いたい時だけ利用できる。
- 購入するよりも安い。
- 収納場所を必要としない。
- お試しとして使える。
旅行や、お出かけの時だけ使用できるので、収納場所などを考える必要はありません。
購入するよりかは、安い値段でレンタルできるので、1回だけの使用なら、レンタルの方が良さそうですね!
また、気になっているケージや、サイズなどのお試しとしても、有効活用できると思います。
愛犬
犬のケージをレンタルするデメリット
犬のケージをレンタルするのは、良いことばかりではなく、デメリットも存在します。
- かなり割高になる。
- 返却などの手続きが面倒。
- 借り物なので気を遣う。
購入するよりかは安いですが、そこそこのレンタル料は必要なので、何度も借りるのであれば、絶対に購入した方が安いです!
また、手続き自体は簡単ですが、返却するのも、実際にやってみると面倒だと思います。
愛犬
犬のケージをレンタルする方法

犬のケージのレンタルをやっている会社は、意外と多く存在しますが、帝塚山ハウンドカムなどの、そこそこ有名な会社のサービスがおすすめです!
いろんな種類のケージがありますが、価格やレンタル期間などは、以下の通り。
内容 | 価格 |
レンタル料金 | 約2,500〜6,000円ほど ※商品や期間で変動。 |
レンタル期間 | 5〜14日間 |
※追加で、送料&返却料なども、必要になります。
1回限りのレンタルならお得感がありますが、2回以上利用するのであれば、安いケージなどを購入したほうが良いかもしれません。
ただ、収納スペースを必要としない、大きなメリットもあるので、どっちが一概に良いとは言えませんね!
レンタル申し込みの流れ
流れ自体は、とてもシンプルなので、誰でも簡単に利用できると思います。
愛犬
犬のケージのレンタル まとめ
いかがだったでしょうか?
あまりメジャーなサービスではないですが、ケージなどのレンタルも、場合によってはおすすめです!
ただ、購入したほうが、安上がりな場合もあるので、よく考えてから利用してみてくださいね。
それでは以上になります。
何か質問などありましたらTwitter(藤ト@fujikennel)までどうぞ!