
こんにちわ、藤ト(@fujikennel)です。
ドッグフード選びで、安全性を重視している人は多いと思いますが、中には人間が食べれるレベルの素材を使用している商品もあります。
しかし、人間が食べれる食事で作られたドッグフードは、だいたい値段が高いです。
飼い主
今回は、このような悩みを解決してくれる、比較的安価なヒューマングレードのドッグフード「ロータス」を紹介します!
・犬種別の1ヶ月にかかる餌代(コスト)など。
今回紹介するロータスも、成分や原材料をすべてチェックしながら、徹底評価をしていきます。
目次
ドッグフード ロータスとは?

ドッグフード ロータスは、肉や果物などすべての素材が、人間が食べても大丈夫なくらい安全です。
※ミールにも、副産物は含まれません。
また穀物を含みますが、アレルギー源になりやすい、小麦やとうもろこしなどは、使用していません!
さらにオーブンでじっくり時間をかけて、ゆっくり製造しているので、高温高圧で作ったドッグフードより、アミノ酸などの損失が少ないです。
※「ビルジャック」や「プリモ」なども、高温高圧を避けて製造しているドッグフードです。
そして、ロータスには、以下のような商品(肉)の種類が存在します。
- チキン。
- ラム。
- ダック。
- ターキー。
- フィッシュ。
チキンレシピのみ、子犬と高齢犬用の商品が存在します!
ロータスの性能
今回は、ロータスを代表して、アダルト チキンレシピの評価をします。
評価ランク | Aランク(4.3点) ※5点満点中 |
主原材料 | チキン |
栄養基準 AAFCO |
クリア |
好ましくない素材 | 海塩、穀物(小麦などは含まない) |
危険な素材 | なし |
価格 |
80g=360円 1kg=2,700円 2.72kg=5,600円 6kg=10,700円 |
愛犬
ロータスの成分や原材料
ロータスの成分や原材料をチェックしていきます。
成分 | 成分率 | 乾燥重量比 |
粗タンパク質 | 24%以上 | 約26.4% |
粗脂肪 | 12%以上 | 約13.2% |
粗灰分 | 5.9%以下 | 約6.5% |
粗繊維 | 4.5%以下 | 約5% |
オメガ3脂肪酸 | 0.5%以上 | – |
オメガ6脂肪酸 | 2.5%以上 | – |
水分 | 10%以下 | – |
栄養バランスが良く、どんな犬にでも与えやすい成分です!
一応穀物は含みますが、アレルギーを引き起こしやす、小麦やとうもろこしなどは入っていません。
チキンミールにも、副産物は入っていないと公言しているので、安全性はかなり高いことが分かります。
また、ドッグフードの素材としては、かなり珍しいグレープシードエキス(ビタミンCの20倍の抗酸化物質)を含むのも特徴です。
骨や関節保護の役割を持つ、グルコサミンやコンドロイチンを入っているので、いたせりつくせりですね!
愛犬
ロータスの1ヶ月あたりのコスト(餌代)
ロータスの商品価格と、推奨給与量をもとに、1ヶ月あたりのコストを計算しました。
超小型 5kg以下 |
小型犬 5〜10kg |
中型犬 10〜25kg |
大型犬 25kg以上 |
2,100〜5,400円 | 5,400〜9,300円 | 9,300〜16,000円 | 16,000円〜 |
最大給与量で計算しているので、やや高めの価格になっています。
実際には、表示より安いコストで抑えれると思いますが、この性能で考えると、かなりコスパが良いと思います。
ドッグフード ロータスの評価

ドッグフード ロータスは、性能のわりに安価なので、非常におすすめ度が高い商品と分かりました。
使われている原材料や、含まれている成分も優秀なので、あまり悪いところはないように感じます。
しかし、実際に購入するとなると、どうでしょうか?
ユーザー目線で評価していきます!
ロータスを選ぶメリット
ロータスを与えるメリットは、以下の通りです。
- ヒューマングレード(人間が食べられる安全性)。
- 栄養バランスが良好。
- アミノ酸などの損失が少ない製造法。
- 食いつきが試せる(80g=360円の商品がある)。
とにかく安全性の高さと、栄養バランスの良さが、売りのドッグフードです。
粗脂肪なども、若干低めなので、あまり運動をしないタイプの犬でも、安心して与えることができます。
また、食いつきを試すために、格安商品まであるのが驚きです!
ロータスを選ぶデメリット
ロータスを選ぶデメリットを紹介します。
- ライバルが多い。
- アクティブ犬には、ややエネルギー不足。
さきほど例にあげたように、同じくらいのコストで買える商品に、モグワンなどのランキング上位の商品が存在します。
グレープシードエキスなどの細かい部分で差別化はできますが、全体的なバランスでは負けてしまうこともあるでしょう!
ロータスの総合評価
藤犬舎のドッグフード評価基準に従い、採点をしました。
栄養価・安全性がともに高く、コスパも悪くないので、Aランクの評価です!
愛犬
ドッグフード ロータス まとめ

いかがだったでしょうか?
ドッグフード ロータスは、人間が食べれるレベルの安全さを持ちながら、栄養バランスやコスパに優れる商品でした。
誰にでもおすすめ出来るドッグフードなので、興味がある人はぜひ試してみてくださいね!
それでは以上になります。
何か質問などあればTwitter(藤ト@fujikennel)までどうぞ!



