
- 非加熱のフリーズドライ製法。
- 穀物不採用(グレインフリー)。
- ヒューマングレード。
評価ランク | Aランク(4.2点) ※5点満点中 |
栄養基準 (タンパク&脂肪) |
クリア |
主原材料 | 鶏肉 |
好ましくない素材 | なし |
危険な素材 | なし |
適応犬種 | 全犬種・全年齢 |
価格 |
15g=303円 100g=2,299円 500g=6,107円 1.8kg=20,394円 |
こんにちわ、藤ト(@fujikennel)です。
K9ナチュラル ドッグフードという商品を、ご存知でしょうか?
K9ナチュラルは、他のドッグフードとはまったく違う、”フリーズドライ製法”で作られているんです。
飼い主
フリーズドライ製法は、非加熱でドッグフードを作れるのが、最大のポイントです。
今回は、そんなフリーズドライ製法で作られた、K9ナチュラルの評価や、口コミ&与え方などを解説します。
- K9ナチュラルの特徴や、フリーズドライ製法のメリット。
- 栄養価/安全性/コスパの評価や、ネット上での口コミ。
また、当ブログ「藤犬舎」では約80種類以上の、ドッグフードを徹底評価しています。
今回紹介するK9ナチュラルも、成分や原材料をチェックし、他商品と比較しながら評価します。
目次
K9ナチュラル ドッグフードとは?

K9ナチュラル ドッグフードは、以下のような特徴を持ちます。
- 珍しいフリーズドライ製法。
- 穀物を含まない。
- 人間が食べられるほど安全な素材。
- 水でふやかして与える必要がある。
- すべての犬が食べられる。
K9ナチュラルは、素材の安全性がたかく、穀物も使用していないので、多くの犬たちへ適したドッグフードだと言えます。
そして、最大の特徴は、フリーズドライ製法で作られていることでしょう。
しかしフリーズドライ製法は、非加熱ですむので、素材の栄養をそのまま閉じ込めることが可能なんです!
ただし、フリーズドライ製法で作られたドッグフードは、犬に与えるまえに、水につける必要があります。
食べられるまでに、数分かかるので、ちょっと面倒なんですよね。
愛犬
K9ナチュラルの商品ラインナップ
K9ナチュラルのフリーズドライ商品には、以下のような種類があります。
- ラム・フィースト。
- チキン・フィースト。
- ビーフ・フィースト。
- ホキ&ビーフ・フィースト。
- パピー。
基本的には、愛犬が好きな素材を使った商品を選べば問題ないでしょう!
理想は、栄養バランスが偏らないように、2〜3種類くらいの商品を、ローテーションさせて与えた方が良いです。
愛犬
成分や原材料
全商品を代表して、チキン・フィーストの成分&原材料を、チェックしていきます!
成分 | 成分率 |
粗タンパク | 48%以上 |
粗脂肪 | 34%以上 |
粗繊維 | 2%以下 |
粗灰分 | 9%以下 |
水分 | 8%以下 |
オメガ3脂肪酸 | 0.28%以上 |
※保証成分値は、フリーズドライ状態のものなので、普通のドライフードとは、まったく違った値になっています。
生肉が90%以上つかわれている、高タンパクなドッグフードです。
新鮮な素材を、フリーズドライ製法でドッグフードにしているので、栄養がまるっと閉じ込められています!
主要な素材の特徴を、表にまとめました。
素材 | 特徴 |
鶏肉 | 高タンパク&低脂肪 |
フラックスシードフレーク |
腸や消化器官、内臓などの健康に役立つ |
緑イ貝 |
オメガ3脂肪酸(抗炎症など)や、グルコサミン&コンドロイチン(骨や関節の保護)が豊富 |
原材料中に、好ましくない素材や、危険な素材などは、一切含まれていません。
塩化ナトリウムは、犬に対して好ましくないと言われていますが、塩分排出能力が高い生き物なので、とくに問題ないでしょう。
愛犬
1ヶ月あたりに必要な餌代
商品価格と、推奨給与量をもとに、1ヶ月あたりの餌代を求めました。
超小型犬 5k以下 |
小型犬 5〜10kg |
中型犬 10〜25kg |
大型犬 25kg以上 |
〜15,200円 | 15,200〜28,000円 | 28,000〜70,000円 | 70,000円〜 |
※1日の給与量=犬の体重1kg×8g、商品価格1.8kg=約2万円で計算しています。
かなりコストが高いので、一般家庭で主食として与えるのは、かなり厳しいドッグフードだと思います。
愛犬
K9ナチュラルの口コミや評価

SNSやネットを使って、K9ナチュラルの、口コミを調べてみました。
いろんなメリット&デメリットがありますが、分かりやすくまとめて紹介します!
また最後に、K9ナチュラルの評価も、解説します。
K9ナチュラルの良い口コミ
飼い主
飼い主
ドライフードだと、加熱で損失されていた必須脂肪酸や、他の栄養素がそのまま含まれるので、毛艶がよくなるのも自然な流れです。
無駄な食材も入っていないので、必然的に便の状態も良くなるでしょう!
K9ナチュラルの悪い口コミ
飼い主
また、ドライフードを噛むことで、剥がれ落ちていた歯垢なども残りやすいので、歯周病のリスクは上がるでしょう。
噛むおもちゃで遊んだり、歯磨きをするなどの、ケアを行った方が良いと思います。
飼い主
ただ、性能を考えると、仕方がない値段だと思います。
K9ナチュラルの総合評価
栄養価や安全性には、なんの問題もないドッグフードです!
ただ、コストが高すぎるので、予算とよく相談してから選んで下さいね。
副食としても、十分あたえる意味があるので、かなりおすすめのドッグフードです。
それでは以上になります。
何か質問などありましたらTwitter(藤ト@fujikennel)までどうぞ!




