
こんにちわ、藤トです。
今回はおすすめドッグフードとして有名なアカナのアダルトドッグの評価をしていきます。
アカナ |アダルト ドッグとは?
- チャンピオンペットフーズ社が製造&販売しているドッグフード。
- 質の良い動物性タンパクの量が通常の2倍程含まれている。
- 犬本来の食生態に反するような素材は制限して作られている。
タンパク質が豊富で、動物性のタンパクの割合が非常に高いので犬の身体能力の発達に繋がります。
使用する材料も品質にこだわったものを多く使用しており、配分の割合も明確に表記されています。
目次
アカナ|アダルト ドッグってどんな製品?

ドッグフードのアカナ全体にいえることですが、動物性蛋白が豊富なので犬に適した餌といえます。
アダルトドッグはその中でも一番スタンダードな性能のフードです!
成分表を見てみましょう。
ドッグフード|アカナアダルトの成分表
成分 | 成分率 | 乾燥重量比 |
粗タンパク質 | 29.0%以上 | 約32.5% |
粗脂肪 | 17.0%以上 | 約19% |
オメガ6脂肪酸 | 2.6%以上 | – |
オメガ3脂肪酸 | 1%以上 | – |
粗繊維 | 5%以下 | 約5.6% |
粗灰分 | 7%以下 | 約7.84% |
水分 | 12%以下 | – |
【タンパク質】
(AAFCO基準)成犬:18.0以上、子犬:22.5%以上
蛋白質の乾燥重量比は32.5%以上なので量は豊富です。
<原材料>
・新鮮骨抜き鶏肉 (11%)
・鶏肉ミール (10%)
・七面鳥肉ミール (10%)
・ニシンミール(5%)
・新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(6%)
・新鮮丸ごとカレイ (4%)
・その他
ミールも含まれてはいますが、新鮮な鶏肉や臓器も割合が多く
十分な動物性タンパクが含まれているのが良いですね!
【脂質】
(AAFCO基準)成犬:8.5%、子犬:5.5%以上
脂質の乾燥重量比は19.0%以上なので問題ないです。
<原材料>
・鶏肉脂肪 (5%)
・ニシン油 (3%)
など
【その他】
特に問題のあるような材料はありませんでした。
給与量の目安はどのくらい?
アカナのアダルトドッグの推奨する給与量はアクティブな運動量の多い犬と、そうでない犬用の2つの目安があります。
愛犬の生活スタイルに合わせて給与量を選んで下さい!
体重(kg) | アクティブ犬 | 普通犬 |
5 |
120 | 60 |
10 | 180 | 120 |
20 | 280 | 180 |
30 | 390 | 240 |
40 | 480 | 320 |
50 | 560 | 360 |
60 | 640 | 420 |
当然ですが、アクティブ犬だとかなり給与量が多いですね。
一番良いのは体重計を持っていれば、定期的に測定して給与量を調整していくのがおススメです!
動物性タンパクが豊富で何が良いの?
・必須アミノ酸を含んでいる。
・傷ついた筋肉を早く回復させることが出来る。
豆などに含まれる植物性タンパク質は脂質をあまり含まないのでダイエットには向いていますが、筋力アップには向いていません。
つまり、動物性タンパク質を多く含んでいるアカナのアダルトドッグは犬が筋力をアップさせ保ちやすいドッグフードであると言えます
気になるお値段はどのくらい?
<公式サイトの価格>
340g |
1188円(税込) |
2kg | 5400円(税込) |
6kg | 12960円(税込) |
11.4kg |
17280円(税込) |
高性能なドッグフードなだけあって高価です。
大容量商品のほうが割安なのでおすすめです!
amazonに激安商品が売っている場合も?
340g | 1,556円 |
2kg | 3,780円 |
6kg | 9,072円 |
11.4kg | 11,260円 |
2〜11.4kgの商品は割安の価格で販売されていました(記事執筆時の価格)。
噂では型番が古い商品などが安売りされていると聞いたことがありますが、詳細がわかりません。
賞味期限が切れているわけではないのですが、気になる方は公式サイトで購入した方がいいと思います。
ドッグフード|アカナ アダルトのユーザー目線での評価

この商品の良いと思うところ
ドッグフード「アカナアダルトドッグ」を買うメリット
- 動物性蛋白が多く含まれている。
- 原材料の配分が明記されている。
- 安全な地元の素材を独自の工場で製品化している。
筋力アップ&維持に不可欠な動物性タンパクを豊富に含むのは魅力的です。
ミールも含まれてはいますが、全ての原材料の配分もしっかり記載されているので安心できます。
またドッグフードって他社で製造したものを販売している会社は多いのですが、この地元の素材を人間が食べれるレベルの認定を受けたあとに製品化しているので安全度が高いです。
この商品の悪いと思うところ
デメリットはやや高価であることのみです。
金銭的に余裕がある人におすすめのドッグフードです!
総合評価
栄養価 | [star-list number=5.0] 5.0 |
安全度 | [star-list number=4.5] 4.5 |
価格(コスパ) | [star-list number=3.5] 3.5 |
総合評価 | [star-list number=4.5] 4.3 |
※あくまで個人の意見です。
<評価理由>
- 動物性タンパク質を多く含み、良質な原材料を使っているので栄養価は満点。
- 安全度も完璧に近いですが、ミールを少々含むので4.5点。
- 価格はやや高いので3点
こんな感じです!
まとめ

いかがだったでしょうか?
栄養価、品質、安全性のどれもが高水準のドッグフードだということがお分りいただけたでしょうか?
価格が高いのが弱点ではあるのですが、容量の多い商品であればそこそこ値段も抑えられるので工夫が必要ですね。
それでは今回は以上になります。
何か質問などありましたらTwitterまでどうぞ!
<<藤ト(@fujikennel)|Twitter




