
こんにちわ、藤ト(@fujikennel)です。
犬のトイレは、室内犬にとって必需品ですが、リビングなどに置くのに抵抗がある人もいるのではないでしょうか?
飼い主
家のなかでもリビングなどは雰囲気が大事なので、犬のトイレが置いてあると、イメージが壊れてしまいがちです。
今回は、そんな悩みを解決してくれる、犬用トイレの目隠しを紹介しようと思います。
- 犬用トイレに目隠しをするメリット&デメリット。
- 失敗しない選び方や、おすすめ商品の紹介。
目次
犬用トイレに目隠しをするメリット

犬用トイレに目隠しをするメリットは、以下の通りです!
- 匂いが拡散しにくい。
- 犬が場所を覚えやすい。
- インテリアの雰囲気を壊しにくい。
インテリアの雰囲気や、においの拡散をふせげるのはイメージしやすいと思いますが、犬が場所をおぼえやすくなる効果もあります!
理由は、ただ単に目立つので、犬が場所を把握しやすくなるからです。
愛犬
トイレに目隠しをするデメリット
犬用トイレに目隠しをするのには、デメリットも存在します。
- 掃除が必要。
- 壊されやすい。
- 部屋がせまくみえる。
犬がおしっこなどをすると、どうしても飛び散ってしまうことがあるので、目隠しを定期的に掃除しなければなりません。
犬がカジカジ噛んでしまいやすいので、耐久がないものはすぐ壊されてしまうでしょう!
また、目隠しをおくと、どうしても部屋が狭くみえてしまうので、気になる方にはおすすめ出来ません。
愛犬
犬用トイレの失敗しない選び方

犬用トイレを目隠しを選ぶ際は、以下の点に気をつけましょう!
- 耐久性。
- 屋根の有無。
- インテリアとの相性。
さきほどデメリットとして挙げたように、壊される可能性があるので、ある程度の耐久性は必要です。
また、屋根があるとシートの交換や、掃除がたいへんになるので、なるべくないものを選ぶのがおすすめです!
インテリアとの相性は、みなさんの好みがあると思うので、失敗しないようにチェックしてから選んで下さいね。
おすすめの犬用トイレの目隠し
ここまで紹介してきた、失敗しない目隠しの選び方を踏まえて、おすすめの商品をいくつかピックアップしました!
それぞれの商品のポイントなどを、分かりやすく解説していきます。
Rest Room Meadow 愛犬のためのインテリアトイレ
サイズ | 幅42x奥行き59x高さ38.5cm |
値段 | 7,312円 |
インテリア重視の人におすすめな、おしゃれな目隠しトイレです!
理由は、ほかの商品に比べてもおしゃれなデザインに設計されており、インテリアの雰囲気を壊しにくいからです。
壁には模様が描かれていたり、排泄中には犬の顔だけが見えるように設計されているのも、とても素敵だと思います。
Rest Room SUNLIGHT 愛犬のためのインテリアトイレ
サイズ | 幅42.5x奥行き59.5x高さ38.5cm |
値段 | 7,312円 |
トイレが見えないことを重視する人には、このインテリアトイレがおすすめです!
理由は、トイレの周りをしっかり壁で覆っており、中が見えにくようになっているからです。
しかし、ちいさな窓が付いていたり、おしゃれにも気を使っているところが、魅力的な商品です。
iDog アイドッグ 愛犬のためのインテリアトイレ
サイズ | 幅48×奥行き61×高さ38cm |
値段 | 4,400円 |
コスパ重視でかんがえている人には、この商品がおすすめですね!
他の商品にくらべても安いですが、しっかりトイレを隠してくれるからです。
カラーもブラウンorホワイトから選べるので、インテリアに合わせやすくなっています。
犬用トイレの目隠しまとめ

いかがだったでしょうか?
犬用トイレの目隠しは、インテリアを重視する人にとっては、かなり役立つアイテムの1つです。
犬のトイレ感を消してくれるので、部屋のイメージを大事にしたいのであれば、持っておいて損はないと思います。
それでは以上になります。
何か質問などがあればTwitter(藤ト@fujikennel)までどうぞ!