
こんにちわ、藤ト(@fujikennel)です。
ドッグフードは種類が多いので、どれを選べば良いのか分からない人も多いと思います。
どの商品にも良いことしか書いていないので、分かりにくいですよね。
藤ト
理想は、犬種にあったドッグフードを選ぶことですが、正解を選ぶのは意外と難しいです。
今回は、僕も飼っているボーダーコリーに焦点を絞って、ドッグフードの選び方を紹介します!
飼い主
飼い主
このような悩みに答えていきます。
ドッグフード選びは、生活スタイルや愛犬の体型などによって大きく変わります。
つまり、正解はないということです。
愛犬に本当に合ったドッグフードを選ぶには、しっかりポイントを押さえていかなければなりません!
・生活スタイルや目的&予算別のおすすめなドッグフード。
目次
ボーダーコリーのドッグフードの選び方

ボーダーコリーのドッグフードを選ぶときに、チェックするべきポイントは以下の通りです。
- 高タンパク(動物性たんぱく質が豊富)。
- 生活スタイルに合ったカロリー。
- 関節を保護する成分の有無。
ボーダーコリーは、かなりアクティブな犬なので、タンパク質はしっかり与えましょう!
カロリー(粗脂肪)は、生活スタイルや運動量によって大きく変わります。
愛犬の体型をみて、餌や給与量を飼い主がコントロールしましょう!
また、激しい運動をする場合は、関節を保護するグルコサミン&コンドロイチンなどの成分を含む餌がおすすめです。
コンドロチンは保水効果があり、軟骨の動きをサポートします。
安全なドッグフードを見極めるポイント
ドッグフードは、高価なものほど、安全性が高い傾向にあります。
中には、安くて安全な商品もありますが、稀です!
飼い主
安全なドッグフードを選ぶためには、以下のような原材料がなるべく含まれない餌を選びましょう。
- 合成化学物質、着色料など。
- 穀物(グレイン、グルテン)。
- ミールなどの詳細不明な素材。
- ビートパルプ、タンパク加水分解物。
- 塩などの不要な成分。
合成化学物質は、入っている時点で絶対に選んではいけません。
他の素材は、摂取しても大きな問題はありませんが、好ましくはありません!
予算と相談しながら、どこまで安全性を保つか考えましょう。
愛犬
ボーダーコリーにおすすめなドッグフード

それでは早速、ボーダーコリーにおすすめなドッグフードを紹介していきます。
予算や栄養価別に、最適なものをピックアップしました。
愛犬
安全で栄養バツグンのドッグフード
とにかく犬にとって安全で、栄養バツグンのドッグフードを紹介します!
ボーダーコリーは、他の犬に比べてより多くのタンパク質などが必要になりがちな犬なので、ぜひ栄養たっぷりのドッグフードを選んであげて下さい。
モグワン(全てのボーダーコリーにおすすめ)

評価ランク | Sランク【4.9/5.0点】 |
主原材料 | チキン&サーモン |
価格 | 定価 3,960円(1.5kg) 定期コース最安 3,168円 |
どこのドッグフードランキングを見ても、トップを獲得しているモグワンですが、ボーダーコリーにも適しています。
モグワンを一番におすすめする理由は、以下の通りです。
- 動物性タンパク質の割合が50%以上。
- 人間が食べれるレベルで安全。
- 高性能な割に、安価。
- グルコサミン、コンドロイチンを含む。
- 定期コースで手軽に頼める。
本当に悪いところがないんです!
愛犬の食いつき調査でも、バツグンの結果を出しているので、おすすめ度は最高レベルです。
最初の1袋は半額で買えるので、お試し感覚で頼むことも出来ます!
定期コースは、個数や周期も自由に選べるので、気になる人は公式サイトから申し込んで下さいね。
藤ト
アカナ(スポーツ&アジリティ向け)
評価ランク | Aランク【4.3/5.0】 |
主原材料 | 鶏肉、鶏肉ミール |
価格 | 11.4kg:17,280円 |
高タンパク(35%)&高脂肪(22%)な、アスリート犬向けのドッグフードです。
フリスビーやアジリティを本格的にしたい人へおすすめの商品で、たくましい筋肉作りとエネルギー補給に最適です。
関節を保護サポートする、グルコサミン&コンドロイチンもしっかり含むので、スポーツを楽しみたい人は選ぶ価値大です!
購入の際は、【アカナ 公式サイト】 から「ヘリテージシリーズ」⇨「スポーツ&アジリティ」を選んで下さい。
飼い主
Drケアワン(あまり運動しない子向け)

評価ランク | Aランク【4.43/5.0】 |
主原材料 | チキン |
価格 | 800g=3,000円 定期コースで最大39%OFF |
Drケアワンは国産のドッグフードで、動物栄養学博士(慶應義塾大学訪問教授、日本動物看護学会理事長、桜井動物病院院長)の先生が監修しています。
タンパクや脂肪(エネルギー)が少なめなので、日常的に運動をするボーダーコリーには不向きですが、非アクティブな犬にはおすすめです!
穀物を採用していますが、低アレルギーで消化性のいい大麦と玄米をつかっているので、とくに問題はありません。
愛犬により長生きして欲しい人は、ぜひ国産無添加ドッグフード「Dr.ケアワン」 をチェックしてみてくださいね!
コスパ重視のドッグフード
ドッグフード代が高すぎると困る人へ向けて、コスパを重視した商品をピックアップしました。
毎月に必要なドッグフード代別に紹介するので、予算に合わせて選んで下さいね!
藤ト
カナガン(4,900〜13,800円/月)

評価ランク | Sランク【4.9/5.0】 |
主原材料 | チキン |
価格 | 定価 3,960円(2kg) 定期コース最安 3,168円 |
モグワンと同じ会社が販売しているドッグフードで、カナガンには以下のような特徴があります。
- モグワンと同じ値段で、500g容量が多い。
- 穀物不採用(グレインフリー)。
- 人間は食べられない。
- 犬にとっての安全性は最高レベル。
- 高タンパク&低炭水化物。
予算に余裕があれば、モグワンの方がいいですが、カナガンも高性能なドッグフードです。
ボーダーコリーに必要な栄養は含むので、よりコスパが良いドッグフードを探している人にはカナガンが圧倒的におすすめです!
定期コースで手軽に購入出来て、個数や周期も自由に決めれるので、気になる人はイギリス産最高級ドッグフード『カナガン』の、申し込みフォームから注文することが出来ます!
飼い主
カークランド(約3,000〜5,000円/月)
評価ランク | Cランク |
主原材料 | ラムミール |
価格 | Amazon価格 6,648円(18.14kg) |
コストコのドッグフードですが、Amazonで購入出来ます。
正直なところ、好ましくない素材をいくつも含みます。
- ミール。
- 米、米ぬか。
- 調味料。
- 塩化カリウム、食塩。
- キビ、ビートパルプ。
しかし、タンパク質の成分率が約26%で、毎月のコストも3,000〜5,000円と超安いです!
値段の割に、かなり頑張っているドッグフードなので、予算的に高いエサは厳しいという人にはおすすめの商品です!
※かなり大容量(18kg)なので、多頭飼い向け。
ボーダーコリーのドッグフードまとめ

いかがだったでしょうか?
運動能力の高いボーダーコリーでも、生活スタイルによっては、適したドッグフードは大きく変わります。
また、シニア犬(高齢犬)に与えるべきドッグフードもあるので、愛犬が歳をとったらチェックしてみて下さいね。
それでは以上になります。
何か質問などありましたらTwitter(藤ト@fujikennel)までどうぞ!