
こんにちわ、藤ト(@fujikennel)です。
遊びが大好きなボーダーコリーですが、みなさんは、どのようなおもちゃを与えていますか?
頭が全犬種ナンバーワンのボーダーコリーだからこそ、おもちゃ選びや、遊びのルールの設定が、大切になります。
飼い主
ボーダーコリーに与えるおもちゃは、年齢・性格・目的によって大きく変わります。
あなたの愛犬に合ったおもちゃを選ぶことが、楽しい遊びに繋がります。
・年齢・性格・目的別のおすすめ玩具の紹介。
年齢や性格に合わせて、遊びの内容やおもちゃを厳選しているので、持っている知識を全て公開します。
目次
ボーダーコリーのおもちゃを選ぶポイント

ボーダーコリーは、運動神経や知能指数がかなり高いので、基本的にはどんな遊びやおもちゃにも対応できます。
しかし、年齢によっては遊びが身体に負荷をかけたり、おもちゃを嫌いになってしまう原因にもなるので、正しい選び方が重要です。
それらの点を踏まえて、ボーダーコリーのおもちゃを選ぶときは、以下のポイントを押さえておきましょう!
- 柔らかめ。
- 壊れにくい。
- 噛んでも大丈夫。
- 誤飲しない(しても大丈夫)。
- 年齢に合っている。
ボーダーコリーのおもちゃ選びで、チェックするべき項目は沢山あります。
誤飲や口内の怪我をふせぐために、柔らかめで壊れにくいおもちゃを選ぶのは基本です。
また、フリスビーなどの激しいスポーツは、負荷がかかるので、子犬やシニア犬には行ってはいけません。
愛犬
代表的なボーダーコリーのおもちゃ
ボーダーコリーと遊ぶのに、代表的なおもちゃは以下の通りです。
- ロープ。
- 知育(知的玩具)。
- フリスビー。
- ボール。
- ぬいぐるみ。
それぞれのおもちゃの使い方や、適正年齢を紹介していきます。
子犬から与えても良い「ロープ・知育・ぬいぐるみ」
ボーダーコリーを迎え入れて、はじめて与えるおもちゃは、ロープが良いと僕は思っています。
引っ張りっこは、犬に興奮しやすいという意見もありますが、開始と終わりに合図を出して、メリハリのある遊びを控えめに行えば問題ないと思うからです。
ロープは、蛇のような動きを再現しやすいので、犬が興味を持ちやすく、飼い主と遊ぶ楽しさを教えるのに適しています。
ボーダーコリーが飼い主と遊ぶ楽しさを覚えたら、知育やぬいぐるみなどの、一人遊びが出来るグッズを与えれば良いでしょう!
成犬から与えたほうがいい「フリスビー・ボール」
フリスビーは激しいジャンプをするスポーツなので、身体が未完成の子犬が行うと、かなりの負荷がかかるので控えたほうが良いです。
ボール遊びは、追いかけることがメインの運動なので、子犬のテンションばかりが上昇していき、興奮癖がついてしまう恐れがあります。
フリスビーやボールは、子犬のうちは慣らす程度にとどめ、成犬になってから存分に遊ぶのがおすすめです!
愛犬
ボーダーコリーにおすすめのおもちゃ

ここまで解説してきた内容にそった、ボーダーコリーにおすすめのおもちゃを紹介していきます。
フリスビーやボールも含まれますが、子犬のうちから慣らすことは有効なので、すべて持っておいて損のない商品ばかりですよ!
ボーダーコリーの子犬向けのおもちゃ
まずは、子犬向けのおもちゃを紹介します。
基本的に柔らかく、歯が生えていない子犬でも楽しく遊べるおもちゃをピックアップしました。
①犬のおもちゃセット 全12点
素材 | 天然コットン |
個数 | 12個 |
価格 | 1,350円 |
成犬のボーダーコリーには不向きですが、子犬の時期に与えるのに最適のおもちゃセットだと思っています。
ボール・輪っか・ロープなど、遊びを教えるのに必要なおもちゃが詰まっており(全12点)、値段も約1,350円とかなり安いのがポイントです!
僕も実際に購入して使いましたが、愛犬に遊びを教えるのに大活躍してくれた商品でした。
子犬の遊びのトレーニングのおもちゃを探している人には、とくにおすすめしたいです。
②West Paw ゾゴフレックス ジスク ブルー S サイズ
素材 | ゾゴフレックス |
種類 | フリスビー(フライングディスク) |
価格 | 1,763円 |
ゾゴフレックスという、犬が噛んでも安心&安全な素材を使用した、フライングデイスクです。
ボーダーコリーとフリスビーをしたいと思っている人は、子犬の頃から柔らかいディスクに興味を持たせる訓練を積んでいたほうが良いので、おすすめですよ。
たとえ子犬が上手く物を噛めなくても、興味を持たせるのが狙いなので、とても役立つアイテムだと思います。
③コング
素材 | 天然ゴム |
種類 | 知的玩具 (ボール代わりとしても使えます) |
価格 | 793円 |
愛犬がいまちちおもちゃに興味を示さなくて、困っている場合は、コングの中におやつを入れて興味をひきましょう!
噛むも良し、投げて持ってくる練習をすることも出来るアイテムなので、遊びを教えるのに重宝します。
サイズは中型犬に適したMサイズを紹介していますが、大きくて噛めない場合は、ワンサイズ小さいものから与えると良いでしょう!
ボーダーコリーの成犬向けのおもちゃ
ボーダーコリーの成犬は、歯もしっかり生えそろい、身体も大人になっているので、遊びの幅がより広がります。
遊びはしつけにも繋がるので、積極的におもちゃを与えてきましょう!
①フリスビー 競技用ディスク
素材 | ポリエチレン |
種類 | 競技用ディスク、フリスビー |
価格 | 1,535円 |
ボーダーコリーといえば、フリスビーといっても過言ではないくらい、縁が深いアイテムです。
犬の安全を考慮して、少し柔らかく設計されていますが、競技用ディスクとしても使われるので、選んで間違いなしの商品です。
子犬のうちはしたくても出来なかったフリスビーですが、生後10〜11ヶ月頃にレントゲン検査をして問題がなければ、いよいよ解禁です!
②warmfamily ボールタグ 2個入り
素材 | 天然ゴム |
種類 | ボール、ロープ |
価格 | 2,540円 |
簡易的なデンタルケアもしつつ、引っ張りっこで遊ぶことができます。
使いやすいので、僕ももちろん愛用していますが、2個ついているので、1個壊れても問題ありません。
ボーダーコリーのおもちゃ まとめ

いかがだったでしょうか?
ボーダーコリー以上に、一緒に遊んで楽しい犬はいないってくらいに、レベルの高い運動能力を持つ犬です。
ボーダーコリーたちも、遊びが好きな犬が多いので、ぜひおもちゃを購入してあげてくださいね。
それでは以上になります。
何か質問などありましたらTwitter(藤ト@fujikennel)までどうぞ!